節約主婦イロムのおトクな生活

無駄なく効率よく暮らしたい!

2019.06.14 節約・貯蓄 イロム

【節約】スーパーでの買い物って、週に何回がベスト?

こんにちは。 節約主婦のイロムです。 普段みなさんが利用するスーパーマーケット。 スーパーの食品売場に行くと、そこには新鮮な肉や魚や野菜が並び、旬の食材がキラキラと輝いています。 陳列されているたくさんの商品に目を奪われ…

2019.06.13 節約・貯蓄 イロム

【節約】スーパーで買い物をしすぎない方法

こんにちは。 節約主婦のイロムです。 みなさんは、スーパーへ買い物に行って、ついついたくさん買い過ぎてしまうこと、ありませんか? スーパーでの買い物あるある スーパーへ行くと、新鮮な肉や魚や野菜が並び、旬の食材がキラキラ…

2019.06.13 料理・美味レシピ イロム

冬は、干し椎茸を作ろう!

こんにちは。 作り置き大好き主婦のイロムです。 料理でよく使う干し椎茸。 以前はスーパーなどで買っていたのですが、いつからか自分で作るようになりました。 今回は、そんな干し椎茸の作り方です。 干し椎茸を作る 作ると言って…

2019.06.13 節約・貯蓄 イロム

【節約】チューブに入った消耗品は、ここまで使える!

こんにちは。 節約主婦のイロムです。 普段の生活で使うもののうち、チューブの容器に入ったものって、結構ありますよね。 浴室や洗面台にも、チラホラ。 髪のトリートメント、洗顔料、ハンドクリーム、歯磨き、シェイビングクリーム…

2019.06.13 料理・美味レシピ イロム

ぬか漬けで乳酸菌ライフを始めよう!

こんにちは。 作り置き大好き主婦のイロムです。 みなさんは、善玉菌とか悪玉菌というものをご存知ですか? これは人間の腸内に存在するもので、名前の通り、善玉菌は良いもの、悪玉菌は悪いものです。 どちらもゼロにはならず、人間…

2019.06.07 節約・貯蓄 イロム

まだ登録してないの?中部電力「カテエネ」の登録が本当にオススメな件

こんにちは。 節約主婦のイロムです。 イロムの住む家は、中部電力で電気を契約しています。 中部電力といえば、「カテエネ」ですよね。 「カテエネ」とは? テレビCMなどでお馴染みの、中部電力の家庭向けweb会員サービス「カ…

2019.06.07 節約・貯蓄 イロム

【節約】自動車保険をネット型に換えて、年間■万円のコストダウンに成功!

こんにちは。 節約主婦のイロムです。 自動車を所有していると、毎年やってくるのが、自動車保険の更新手続き。 自動車保険は、保険開始日の16時から1年間の契約となっていて、補償の内容や保険料は毎年少しずつ変わります。 我が…

2019.06.07 節約・貯蓄 イロム

【節約】クレジットカードを上手に使って、家計をおトクにする方法

こんにちは。 節約主婦のイロムです。 みなさんは普段のお買い物で、クレジットカードを利用していますか? イロムは元々「ニコニコ現金払い」派で、以前はあまりクレジットカードを使わない生活を送っていました。 クレジットカード…

2019.06.07 料理・美味レシピ イロム

6月は、新生姜の甘酢漬けを作ろう!

こんにちは。 作り置き大好き主婦のイロムです。 6月頃から、新生姜が野菜売場に並び始めますね。 夏が旬の新生姜。 今年も甘酢漬けを作り置きします。 冷蔵庫で1年ほど保つので、とても重宝しますよ。 材料 用意するものは、次…

2019.06.07 節約・貯蓄 イロム

【節約】歯磨きチューブ、1回で使用する適量は?

こんにちは。 節約主婦のイロムです。 歯磨きをする際の歯磨き剤、みなさんは1回にどのくらいの量を使いますか? テレビCMなんかを見ていると、歯ブラシと同じ長さの歯磨き剤が歯ブラシに乗っていたりしますよね。 これを真似て、…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

最近の投稿

  • 40歳で妊娠するまでに、不妊治療とあわせて実行した28の妊活
  • 【節約】年間24万円の家計節減に成功したリアルな3つの方法
  • 【節約】3つの分割払いをやめることで家計を節減する方法
  • 【節約】マヨネーズはココまで使い切ろう!
  • 入院手術が決まったら、やっておくべき医療保険の保険金請求手続き準備

カテゴリー

  • おすすめ
  • 不妊・妊活
  • 保険
  • 料理・美味レシピ
  • 節約・貯蓄
  • 観光

©Copyright2025 節約主婦イロムのおトクな生活.All Rights Reserved.